top of page
検索


冬のセッカ
ホオアカを撮影していると セッカが私も撮ってくれとひょっこりはん(汗 繫殖期、越冬もホオアカと同じような 場所(環境)を好むようですね

nono
2020年1月12日
画像追加
PhotoGallery Birds2にホオアカを追加いたしました

nono
2020年1月9日


冬のホオアカ
会いたくてずいぶん探しました いても草陰からなかなか出てくれません 陽気に誘われやっと出てくれました 雪が降っていれば最高なんですがね それにしても暖かい(汗

nono
2020年1月8日


チュウヒ羽繕い
枝止まりで羽繕いを披露してくれました いつもの常駐足環付きチュウヒさんでした

nono
2020年1月4日


新年あけましておめでとうございます。
2020年縁起を担いで竹に雀ならぬ 我が家の庭のナンキンハゼに雀(汗 おとぎ話舌切り雀の欲張りなお婆さんにならないように精進致します(汗 本年もどうぞよろしくお願いいたします

nono
2020年1月2日


トラフズク
この瞳には引き込まれそうな魅力がありますね ※注 松江〇ォーゲルパークで撮影したものではありませんので(汗 ご覧頂き有り難うございました 来年もよろしくお願いします それでは皆様良いお年をお迎え下さいませ

nono
2019年12月31日


タシギ 保護色
気付かないで通り過ぎるところでした(汗 こんな鳥を見つけるのも楽しい時間です

nono
2019年12月29日
画像追加
PhotoGallery Birds2にコミミズクを追加いたしました

nono
2019年12月28日



nono
2019年12月25日


ハイイロチュウヒ♂
夕刻時間が取れたのでコミミズク狙いで出かけたら ハイチュウの雄に遭遇 一瞬でしたが久しぶりの出会いに感動しました もろ逆光でしたが(汗 やはりかっこいい!

nono
2019年12月16日


コウノトリ
何時もの田園巡回で西から大きな飛翔体が ツル? もしかしてコウノトリ? 地元では何年ぶりいやいや十何年ぶり 足環が付いていました 君は誰? 嘴が黒くないので若かな 日が沈む前に東へと飛び立ちました 元気でね

nono
2019年12月11日


アオアシシギ
いまだに河口が騒がしすぎて 逃げてきたのかね?

nono
2019年12月10日


ベニマシコ
フィッ フィッと特徴ある地鳴きで来てるのは分かるのだが 結構警戒心が強い もっと可愛く撮ってやりたいね

nono
2019年12月4日


ミヤコドリ ハマシギ
小雨降る強風の中 この子に会いに行きました 二年ぶりの出会いです すこし近づいたと思えばハマシギが飛行機の音に驚き ハマシギの編隊飛行にミヤコドリが驚いて遠ざかるの連続でした(汗 飛翔に的を当ててみました ハマシギ ハマシギもかなり集まっています...

nono
2019年11月28日


チョウゲンボウ
これが本当の雨や鳥(雨宿り) 雨が嫌なのか軒下で小休止です

nono
2019年11月23日


マガン
いよいよ冬が近づいてきましたね

nono
2019年11月19日
画像追加
PhotoGallery Birds2にハヤブサ、ヘラサギを追加いたしました

nono
2019年11月10日


ヘラサギ
今季も来てくれましたね こちらはコハクチョウ夕景です

nono
2019年11月7日
ホーム画像変更
ホーム画像のノビタキをミヤコドリに変更いたしました

nono
2019年10月30日


ハヤブサの捕食
偶然にもハヤブサ若の捕食を撮る事が出来ました グロい画像も含まれますので不快であればスルーして下さい

nono
2019年10月27日
bottom of page