top of page
検索


神在月
あの子に会いに西へと向かいました 早くも? 三十羽前後のマガンが 息を潜めて冬を待っているかのようでした お目当てはこの子 文字どおりコヨシキリです 運よく小群と出会えました 表舞台になかなか出てこず ピンあまですみません(汗 そろそろ金木犀の薫る時期ですね...

nono
2020年10月3日


アオアシシギ
クロハラアジサシの舞う下 アオアシシギは黙々と採餌していました 長い旅の途中ですからね それにしても 今季のシギチ 少ないですね(汗

nono
2020年9月29日


クロハラアジサシのいる風景
休耕田の淵に座り込んで眺めていた 三羽の鳥たちは私の事など気にせず 狩場争いが始まった 近いな~息づかいが感じられる程に 電柱の影が・・・(汗 無ければ一等賞ものだけど まあこれもまた風景 全てフルサイズ換算110mm程度の 短いレンズで撮影した作品になります...

nono
2020年9月23日


クロハラアジサシ
旅の途中 海に近い休耕田で 私のことなどお構いなしに採餌していました 結構枚数取れたのでこのシリーズ 視点を変え続き(続け)ます(汗

nono
2020年9月21日


エリマキシギ
今年も立ち寄ってくれました 是非一度 雄成鳥夏羽に出会ってみたいです(汗

nono
2020年9月11日


イカルも渡る
私的にイカルは冬に出会えるお山の鳥さんだと 認識していましたが 海に近い農耕地で出会えましたよ 若さんと言うよりまだ幼鳥ですかね 渡っているんですね 水田のタシギ 稲穂とスズメ群翔 この時期稲穂や夕陽と絡めてスズメを狙うのですが なかなかいい絵になってくれません...

nono
2020年9月10日


ヒバリシギ
他の鳥を撮影していたら手前の草叢から現れてくれました そんなところにいたのねぇ(汗 小さいですよ~ でもちょこちょこ動きますぅ 強烈な台風が近づいています 皆様お気を付け下さいませ。

nono
2020年9月5日


タカブシギ
逆光になる事がわかっていたので 早起きして行きましたよ ですがお天道様が早かったです(汗 何とかあぶり出してみました 同じ様な絵ばかりですが 順光になる夕方にも訪れてみましたが 既に姿は見えませんでした 注)コアオアシシギとしていましたが 嘴の長さ足の色からタカブシギですね...

nono
2020年8月31日


ソリハシシギ
前出のオバシギ3羽と一緒に2羽いました やあ~暑くて 朝早くか夕方遅くなってからでないと 出る気が起こりませぬ(汗

nono
2020年8月30日


オバシギ
地元の河口に立ち寄ってくれました 炎天下の撮影は 辛いものがありますね(汗 でも出会えて嬉しいです

nono
2020年8月26日


コチドリ
正面顔特集です 何時もの場所に到着です。

nono
2020年8月19日


秋の渡り 8月撮影分 1
エリマキシギ セイタカシギ お盆明けから既に始まっていた 暑つかった~

nono
2019年9月6日
bottom of page