top of page
検索


カヤクグリ
山道を歩いていたら出会いました これだけです(汗 寂しいので帰りに出会った モズ雌です なかなか小鳥たちが撮れません~

nono
2020年12月16日
画像追加
PhotoGallery Birds2にフクロウを追加いたしました

nono
2020年12月11日


フクロウ
今までに出会いはあったのですが きちんと撮れたのは初めてかもです(汗 わざわざ引き返し教えて頂いた 偶然出会った鳥友先輩に 感謝です。

nono
2020年12月11日
画像追加
PhotoGallery Birds2にコチョウゲンボウ雄を追加いたしました

nono
2020年12月6日


コチョウゲンボウ雄Ⅱ
去年はふられ続けましたが 今季は良く付き合ってくれます 次は 雪降るなかで出会いたいですね

nono
2020年12月4日


ヘラサギ
今季初まともに撮れました(汗 若さんですね 以前はクロツラが多かったのですが 最近はヘラサギばかりと出会います 私だけでしょうか?

nono
2020年11月29日


チュウヒ
眼光炯炯 全て見透かされています(汗

nono
2020年11月22日
画像追加
PhotoGallery Birds2にサンカノゴイを追加いたしました

nono
2020年11月18日


サンカノゴイ
地味ですが面白い鳥さんですね 帰ろうとしたら 葦の穂先に飛び移りました(汗

nono
2020年11月17日


小春日和にミヤコドリ
青空を映した水面に 黒と白のコントラストが映えます 水鏡を狙ってみましたが流れの為 駄目でした(汗 ニンジン嘴が一番目立ちますけどね

nono
2020年11月14日
ホーム画像変更
ホーム画像のアマサギをコチョウゲンボウ雌に変更いたしました

nono
2020年11月13日


コチョウゲンボウ雄
綺麗な色をした成鳥です 狩りをしているところに出会えました ここからが野鳥撮影の肝です そろ~り そろ~り(歌舞伎風に関係なさそうに) ここで飛ばれては台無しです やっと近づかせてくれました(冷汗

nono
2020年11月10日


オオジュリン
漢字名は大寿林すごく縁起の良さそうな名です(汗 今まで頭の黒い雄成鳥夏羽に出会った事がありません ノビタキの渡りでも普通に夏羽の様な子に出会いますが 出会えたのが全て雌又は幼鳥だとは思えませんし 冬羽に衣更えして渡るんですかね チャンスは夏の北海道ですか ん~...

nono
2020年11月7日


ハイイロチュウヒ雌
近くで狩りをしてくれました 鷹班模様がきれいです 狩りはいつも通り失敗でした 成功した所を見た事がありません(汗 雄もそろそろですかね

nono
2020年11月3日


秋色ホオアカ
ここ数日庭に来るジョウビタキの声(地鳴き)で 目が覚めています(汗 セイタカアワダチソウに遊ぶノビタキを眺めていたら ホオアカが現れてくれました そろそろ旅立ちでしょうか? 越冬季にここで見た覚えがありません

nono
2020年10月28日


逃した獲物は大きすぎ
水面で何故か苦しんでいるカワウ 何度も飲み込もうとしていたが無理と気付いたのか いやいや全然無理でしょ(汗 諦めた様です それにしても凄い食欲ですね エメラルドグリーンの瞳がきれいです。

nono
2020年10月24日


アトリ群翔
今季はアトリの大群を結構目にします それも低地で もしかして寒くなるのかな? そのアトリを目当てにハヤブサが飛びますが そんなには上手く行きません 今季は雪 降って欲しいですが ドカ降りは嫌です 粉雪程度に(汗 Photo Gallery...

nono
2020年10月20日


ノビタキ
blogネタが前後しましたがノビタキです まだ渡っているので良しとしましょう(汗 毎年春と秋に必ずと言ってもいいように 姿を見せてくれます ありがたい事ですね 前年とは違う絵柄にとは思うのですが 似たような絵になってしまいます う~ん(汗

nono
2020年10月16日
ホーム画像変更
ホーム画像のセイタカシギをコハクチョウと釣り人に 変更いたしました

nono
2020年10月14日


ゆく鳥くる鳥
なんか年末の様になってしまいましたが(汗 去る鳥いれば来る鳥がいる 地元の農耕地に コチョウゲンボウ雌が来てくれました マガン、コハクチョウ冬鳥が続々入っています 出会いが楽しみです

nono
2020年10月12日
bottom of page